/> 忍者ブログ

WEEKEND ECONOMIST

小さな工夫と発見の蓄積

Texmakerにスペルチェックを追加する

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Texmakerにスペルチェックを追加する

Texファイルの編集には、Ubuntuの公式リポジトリからTexmakerをインストールして使用している。デフォルトでは、カナダ英語のチェッカーしか入っていないようだった(チェッカーの存在を確認するには、/usr/share/myspell/dicts/ に入っている.dicファイルを確認)。カナダ英語は、発音はアメリカに近いのだが、書くのは英国に近い(colour, beviourなど)。

アメリカ英語のスペルチェッカーは、公式リポジトリから追加できる。
sudo apt-get install myspell-en-us
使用するスペルチェッカーを変更するには、Option -> Configure Texmakerから行う。
PR

コメント

プロフィール

HN:
KM
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30